防犯カメラ導入のポイント:マンション
侵入窃盗やゴミの不法投棄等の防止に
侵入窃盗やゴミの不法投棄等の被害に遭いやすいマンション。
共有部と専有部の両方に防止対策をすることで、
より安心して暮らせる住まいづくりが可能です。
「防犯力」は、マンションの資産評価の大切なポイントのひとつです。

checkpoint
-
エントランス・エレベーター・廊下等の侵入経路の記録
エントランスや風除室、エレベーター籠内には、ドームカメラを配置し、マンションに出入りする人を記録します。
入居者に威圧感を与えないようにドームカメラを取り付けます。エレベーター籠内は、1台で広い範囲を撮影できる広角カメラを設置します。 -
メールボックスやゴミ置き場へのいたずら・不法投棄防止
郵便物へのいたずらやゴミの不法投棄防止のために、フルハイビジョンカメラで監視します。特にゴミ置き場は、夜間の不法投棄も撮影できるように、赤外線LED付カメラをお勧めします。センサーライトと一緒に設置することで、より明るい映像で映し出すことができます。
-
駐車場の防犯も忘れずに
駐車場の車上荒らし防止のため、ポール等の高所に赤外線カメラを設置し、場内全体を広く撮影します。
赤外線LED付カメラなら、灯りのない場所でも明るい映像で映し出します。ポールの建柱作業も承ります。 -
美観、電気系統を損ねない配線工事
防犯設備士の資格も持つ電気工事士が、ケーブルの配線をなるべく露出させないようにスッキリと配線工事を行います。
事前の現場調査で、美観、電気系統に配慮した通線ルートをお打合せさせていただきます。 -
リースのご契約、管理規約作成もサポート
リース契約で防犯カメラシステムを導入することで、初期費用を抑えることができます。NBC提携のリース会社のご紹介が可能です。(リース契約には審査が必要です)管理規約の作成サポートや保守点検も承りますので、導入後の運用も安心です。
example