防犯カメラ導入のポイント:病院・老人ホーム
盗難や傷害などの犯罪対策のほか、患者や入居者の方の徘徊防止に
見舞客や外来患者など不特定多数の人が出入りする病院。
誰でも自由に出入りできる環境は、泥棒にとって「仕事がしやすい」環境です。
入院患者の現金の他、カルテなどの機密データや個人情報の盗難防止のため、
防犯カメラで死角をなくします。

checkpoint
-
エントランス・エレベーター・廊下等の侵入経路の記録
各エントランスやエレベーター籠内、廊下には、ドームカメラを配置し、院内に出入りする人を記録します。
患者に威圧感を与えないように埋込型ドームカメラを取り付けます。エレベーター籠内は、1台で広い範囲を撮影できる広角カメラを設置します。 -
新生児室・薬品庫・データ管理室へはより厳重な警備を
新生児や、薬品、個人情報を狙った犯罪対策のため、出入口に入室管理用のカードリーダーを取付け、入室カードを所持している人だけに入室を限定させます。登録したFeliCaカードや携帯電話にカード機能を付帯することも可能です。
-
トイレに潜む不審者対策に
いたずら行為や消灯後の窃盗を狙って潜む不審者対策には、トイレ用センサーが効果的です。
長時間トイレに残っている人がいた場合は、センサーが検知します。 -
浴室やトイレでの緊急時をナースステーションへ通知
浴室やトイレで気分が悪くなった患者のため、壁掛けの送信機を取り付けます。
ワイヤレスでナースステーションの受信機に通知し、患者の緊急事態を知らせます。 -
患者や入居者の方の徘徊防止・緊急回避に
老人ホームの徘徊防止には、人の動きを感知して知らせるセンサーを設置します。
あらかじめ設定しておいたエリアで動きを感知した時は、チャイム音や光で周囲に通知します。入居者の緊急時には、首から下げられるワイヤレスパニックボタンでナースステーションなどに異常を知らせることができます。 -
病院・老人ホームの美観、電気系統を損ねない配線工事
防犯設備士の資格も持つ電気工事士が、ケーブルの配線をなるべく露出させないようにスッキリと配線工事を行います。
事前の現場調査で、美観、電気系統に配慮した通線ルートをお打合せさせていただきます。
example